S-CAFE

S-CAFE

初年次セミナー

こんにちは、修士2年の中島康太です。 梅雨の晴れ間に太陽のありがたみをひしひしと感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は1年生が受講している「初年次セミナー」の様子を紹介したいと思います。 構造工学コースでは、構造力学や材料力学などの力学を多く学ぶことができます。構造力学や材料…続きを読む

小菅修船場跡

こんにちは。学部3年の大島竣介です。 年の瀬も押し迫ってまいりました、皆様いかがお過ごしでしょうか。   私たち3年生は、現在、エンジニアリングデザインという授業に取り組んでいます。 この授業では、長崎市近郊の歴史的構造物を、構造工学コースで学んだ知識を用いて評価し、活用策・維持管理計画・…続きを読む

平成27年 研究室対抗ソフトボール大会 黒川杯

寒気がいよいよ厳しくなってまいりましたが、皆様はおかわりございませんでしょうか。 スポーツをしていても肌寒さを感じる曇天の中、12月6日(日曜日)に構造工学コース恒例、研究室対抗ソフトボール大会 黒川杯が開催されました。 今年のソフトボール大会は、7つの研究室が参加し、3つの連合チームを含む4チーム…続きを読む

景観に配慮した長崎の建物

平成16年に景観法が施行されましたが,長崎県では以前から景観を考え「環長崎港地域アーバンデザインシステム」を組織して,長崎港周辺に立つ建物をコントロールしています。建物の外観コントロールは,「高さは○m以下」,「建物の色は○○の範囲で」,「建物の▲▲は緑化を」などの項目があり,それをクリアすればOK…続きを読む

玉井宏章教授 応用セラミック研究所学術賞受賞

皆さんこんにちは。 玉井研究室 修士1年の中島です。 今回は構造工学コースの教授で、私たちの研究室の指導教員でもある玉井宏章教授が、東京工業大学 セラミック研究所から贈られる、学術賞(社会貢献部門)を受賞されましたので、報告致します。 受賞題目は、「最も普及している鋼材ダンパーの真の制振効果に関する…続きを読む

平成27年度 日本建築学会大会

皆さんこんにちは。玉井研究室 修士1年の中島です。 さわやかな秋晴れの続く今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、9月4~6日に東海大学湘南キャンパスで行われた日本建築学会大会に参加してきましたので、報告したいと思います。 今年3月に行われた日本建築学会 九州支部 研究発表会にも参…続きを読む

カリキュラム等の外部評価委員会を開催しました

構造工学コースではカリキュラム(技術者教育プログラム)がJABEEの認定を受けています。 カリキュラムの社会性や妥当性を問うため,各方面からの評価をもらい,それを踏まえてカリキュラムや輩出する技術者像を検討します。 学生や卒業生の皆さん,卒業生の就職先の方々にはアンケートを実施しています。 (その節…続きを読む

平成27年度 長崎大学オープンキャンパス

皆さんこんにちは! 玉井研究室 修士1年の中島です。 今回は、先日7月18日に行われたオープンキャンパスの様子を紹介させて頂きます。 今年も暑い中、たくさんの高校生や保護者の方が参加して下さいました。   今年の構造工学コースのオープンキャンパスでは、以下の7つのブースで実験や展示が行われ…続きを読む

蓼原眞一先生最終特別講義

以下の文章は、構造工学コースの坂本竜二郎君が作成してくれました。   *** 1月30日に蓼原眞一先生の最終講義が行われました。 蓼原先生は35年の長きにわたって構造工学コースで教鞭を執られ、私たちも鉄筋コンクリートや建築製図の講義などで、様々な知識を教えていただきました。 講義以外でも毎…続きを読む

学内広報誌CHOHOに,原田教授の学長との対談,安武准教授の地域での活動が掲載されています

学内広報誌CHOHOの50号(冬季号:2015年1月)が発行されました。 巻頭で対談が組まれ,長崎大学のビジョンが熱く語られています。「地域で活かされる長崎大学の「知」」では,都市計画分野の住民と協同したまちづくり活動が紹介されています。 全ページをPDFで読みたい方は下記サイトにアクセスしてくださ…続きを読む

1 2 3 4 5 6