研究室・教員紹介

研究室一覧

耐震設計学・建築構造学

西表島での耐震補強施工後の様子
西表島での耐震補強施工後の様子
耐震建築構造用の鋼コンクリート合成部材の基礎と応用に関する研究

耐震補強技術の普及により地域防災力を向上させる社会的実験研究
損傷制御型RC造有壁架構の開発研究
CFT短柱のせん断性状に関する実験とFEM解析

教授
中原浩之 Hiroyuki Nakahara

この研究室の詳細

建築計画・都市計画

ワークショップ風景
ワークショップ風景
住環境のマネジメントや都市の景観構造および伝統的集落の研究

本研究室では伝統的な集落に日本固有の住まい方の作法を求めたり、よい策を実施している地域で調査を行なってモデルを抽出したり、イベントを仕掛けて反応を追いながら可能性を探ったりしています。
また景観や地区計画といった分野についても生活者の視点から研究しています。

教授
安武敦子 Atsuko Yasutake

この研究室の詳細

居住環境学・建築環境工学

熱空気環境の測定風景
熱空気環境の測定風景
居住環境の健康性・快適性・省エネルギー性の評価と改善

居住環境の快適性と健康性を確保しながら、同時に省エネルギーも実現できるようなライフスタイルのあり方について研究しています。そのために主に住宅を対象とした熱空気環境およびエネルギー消費量の実測やアンケートを実施し、まず実態把握を行うことにより問題点を抽出します。居住環境を巡る諸問題を住まい方の改善によって解決する方法を提案することを目指します。

教授
源城かほり Kahori Genjo

この研究室の詳細

複合構造工学・維持管理工学

航空機を用いた複合構造形式である誘導路橋の走行試験
航空機を用いた複合構造形式である誘導路橋の走行試験
革新的モニタリング技術の開発とその一般橋梁への展開

道路橋のトラック荷重の数十倍の重量である数百トンの大型航空機が通過できる世界で類を見ない複合構造形式の合成床版橋を開発するとともに,その革新的モニタリング技術の開発を実施しています.また,橋梁の点検・診断・措置・記録のメンテナンスサイクルの効率化などについても取り組んでいます.

准教授
山口浩平 Kohei Yamaguchi

この研究室の詳細

コンクリート材料施工学・保全工学

研究対象の軍艦島(世界文化遺産)
研究対象の軍艦島(世界文化遺産)
コンクリート構造物の高品質化・生産性向上に向けた材料・施工性能評価と歴史的構造物の保全に関する研究

コンクリート構造物が設計・施工され,維持管理されながら使用されていく各段階に対して,「性能評価」,「品質向上」,「長寿命化」,「生産性向上」などをキーワードとして研究を行っています。また,歴史的コンクリート構造物の保存活用に向けた研究にも取り組んでいます。

准教授
佐々木謙二 Kenji Sasaki

この研究室の詳細

航空宇宙構造工学・空力弾性学

柔軟構造を利用した羽ばたき型ドローン
柔軟構造を利用した羽ばたき型ドローン
航空宇宙機等の柔軟軽量構造システムに関する複合領域設計

航空宇宙機のように構造の軽量化を追求すると、構造物まわり流れや熱との相互作用の影響を無視できなくなります。当研究室では、構造と多分野との相互作用に関する研究と、その積極的利用として、生物を規範とした柔軟軽量な機械構造システムの開発を目指しています。

准教授
永井 弘人 NAGAI HIROTO

この研究室の詳細

連続体の振動・力学系

メタマテリアルの原理を用いた振動抑制
メタマテリアルの原理を用いた振動抑制
方程式が内包する特徴の解明とその利用

非常に単純なものでも扱い方を工夫すると予想もしなかった動きを示すこともあります.その逆に,非常に複雑なものでも見方を変えると非常に単純なものに見えることもあります.そういった,もの(system)に内在する特徴を明らかにする方法や,明らかになった特徴をどのようにして役立つものへとつなげていくのかについて研究しています.

原田晃
助教
原田晃 Akira Harada

この研究室の詳細

建築構造・崩壊制御

鋼構造骨組の倒壊実験(見学)
鋼構造骨組の倒壊実験(見学)
任意方向の地震動を受ける鋼構造骨組の弾塑性挙動,崩壊のメカニズムと制御方法に関する研究

鋼構造骨組の必要な部材間(柱・梁・接合部パネル)耐力比構造部材(接合部パネルなど)の数値解析モデルの開発/柱継手の必要性能に関する解析的研究

助教
陳 逸鴻 CHAN IAT HONG

この研究室の詳細

  • 研究室・教員紹介

TOEIC

体験記

S-CAFE

あつまれ!ウェブ編集委員募集!

JABEE