構造工学コースには他の学科にはない可能性が広がってます
構造工学科を選んだのはなぜですか?
受験時点では、目指そうとする職種についての明確なビジョンがありませんでした。
その中で、構造工学科では将来の選択肢がより多く広がっていると思い選びました。
構造工学科で勉強したことで何が現在の仕事に役立っていますか?
都市計画の仕事を志そうと思ったのは、大学での講義と長崎という街の魅力からです。
大学で学んだ基礎的な力は、都市計画等の分野でも十分に役立っています。
これから大学に進学する高校生にメッセージをお願いします。
構造工学コースには他の学科にはない可能性が広がってますよ。
社会のための仕事をしたいけど、どういう分野に進もうか悩んでいる皆さん、構造工学科で学びながら、自分の可能性と未来を探しだしてください。